2年前くらいかな。
仙台に数時間だけだけど行った事がありました。
タン塩定食食べた。
生カキ食べた。
お餅も食べた。
松島も行った。
この景色を見た。
とても穏やかな時間を過ごした。
すごくすごく幸せな日だった。
今、テレビに映るヘリから見る仙台(松島)の光景に、
呆然となった。
津波に飲み込まれていく映像に、
ただただ涙が溢れた。
電気もガスも通ってて暖かい場所で過ごせるぁたしが泣いてちゃいけないと思う。
でもやっぱり悲しいと言う感情はどんな状況でも消えない。。。
だけど、やることやる!!
自分が今出来ることする!!
現地に行くことは出来ないけれど、
このブログを通じて呼びかけたりすることは出来ると思うから!!
だからぁたしは呼びかける!!
みんな、
まずは貴重品などを集め緊急事態に備えて逃げる準備だ!!
そして、節電だ!!
こんなときだから自分のことだけじゃなく周りのことも気遣わないといけないと思う☆
コメントにてみなさんの声を聞かせてくれて本当にありがとう。
すごく安心しました。
岩手県や仙台の友達とは昨日連絡が着きました。
「停電してて大変だけど大丈夫だよ。」って笑って明るい声で伝えてくれた。
もうぁたし泣きそうでした。
連絡が着かない方まだまだたくさんいらっしゃると思います。。。
きっと大丈夫!!信じよう!!
被災地のみなさま、不安に押しつぶされそうなみなさま、
ありきたりなことしか言えないけれど、
心を強くもって!!
乗り切ろう!!
この記事を書いてる今も余震で時々揺れています。
油断せず!身の安全を!!
少しでもぁたしが元気を、希望を、勇気を与えられる存在になっていますように!!!!
仙台のお友達と連絡が、ついて、良かったですね
にこちゃんは、いつも、真希ちゃんから、元気を貰って、いますよ
有難うございます。
真希ちゃんの思い出の地、仙台の松島も津波に飲み込まれたんだね。
津波に飲み込まれた映像は、あまりにも悲惨で、悲しくなるよね。
被災地の人達が無事でいてくれて、早く復旧出来るように、祈ってるよ。
自分も仙台に行ったことがありますので同じような気持ちです。
友人の方が無事で良かったですね。