決してアラレちゃんではない。
子ボケはこの辺にして…。
作詞をしているのですが、
まったく言葉が浮かんでこない。。。
今考えると『やさしいウソ』や『Innosent』はスラーっと浮かんだんだよね☆
テーマを絞ればガァーっといけるんだけど、そのテーマさえ途中でぶれてしまう。。。
ぁたしが今書きたいことは、伝えたいことはなんだろう?
アーティスト井上真希が、女性の代弁者として伝えたいことはなんだろう?
そんなことを夜な夜な考えています。
受け入れることの大事さ。
我を通すことの大事さ。
どっちがぃぃのかね?
考えることに柔軟さをずっと求めてきた。
そうありたいと願った末にいろんな角度から考えるようになった気がする。
その結果、
どっちの想いや考えが分かってしまって答え出しずらくなっちゃった。
女性の代弁者としては少し多くを知りすぎた気もするf(^^;
あちゃー(×_×)
よし!こうなったら…
キーーーーーン≡≡≡ヘ(*–)ノ
結局アラレちゃん。笑
んちゃ(^_^)/~~
懐かしいねアラレちゃん![]()
![]()
色々な場所を散歩したら良い言葉浮かぶかもよ。人間模様ウォッチング!
色々目線からの歌詞も良いかもo(^-^)o
作詞、頑張ってね
作詞って難しいんだね。
なかなかフレーズが浮かばないみたいだね。
じっくり時間かければ、いい歌詞が浮かぶかもね、頑張ってちょっ♪
お疲れさまです。
作詞は難しそうですね。
スランプの時は少しの間作業から離れたり、場所を変えてみるのもいいかも。
アラレちゃんに変換するのも良しですo(^-^)o
何に対しても
作り手だからって
いつもスムーズに物が作れる訳ないですよ
人なんだから
だから迷ったりしますよ
迷う中で諦めたり
続けたり
俺もよく立ち止まって迷います
何度も辞めようと思ったし
今でも思います
だけど
今まで続けて来た事は不器用ながらでも
良くも悪くも結果を出し経験値にしたので
諦めそうになった時は
自分の結果を振り返って
コレだけの事が出来たんだから
続けてれば
もっと出来る様になる筈だ
と
そんな気持ちで
続けてますね
それで実際上手く出来た時は
もっと何かを吸収したくなって
楽しくなるんですよ
それが好きで
俺は料理を続けてるカンジですね